<<浅岡窯業粘土Q&Aにもどる
 お買い物をする>>

作陶別粘土の選びの一覧表

当社の粘土をご購入する際参考にしてください 

■信楽焼きの基本粘土

信楽焼き基本



■食器類を作陶するときに適する粘土
急須

・A-41万古赤土.    ・A-70朱泥土

湯呑

・A-3古信楽細目  ・A-21赤1号土  ・A-22赤3号土
・A-14水簸  ・A-69赤水簸  ・A-13並こし土
・A-67並こし赤土などなどなんでもOK

おちょこ(酒器) ・同上
土鍋(直火) ・A-10耐熱鍋土  ・A-20耐熱鍋土赤
茶碗 ・A-13並こし土  ・A-66黄の瀬A  ・A-32唐津土
・A-33萩土  ・A-8楽白土  ・A-18楽赤土などなど
楽焼き(茶碗) ・A-8楽白土  ・A-18楽赤土
耐熱食器 ・A-10耐熱鍋土 ・A-20耐熱鍋土赤
洋食器 ・A-28磁器土  ・A-29半磁器土特
和食器 ・なんでも可
・同上
ビアグラス ・A-13並こし土  ・A-67並こし赤土など少し細かめの土が良い(カップの口のところがなめらの方が口あたりが良い)
マグカップ ・同上
茶香ろう ・A-41万古赤土など  ・A-10耐熱鍋土を使うと割れにくい

■インテリア用品を作陶するときに適する粘土
花瓶 ・なんでも可(荒目の土や、砂の入っている土は水もれ有り)
人形 ・細かい土の方が出来あがりが良い(乾燥切れに注意)
人形(はにわ) ・A-27テラコッタ(野焼き)
ボタン

・なんでも可 (細かい土の方が仕上がりがきれい)

ルームプレート ・同上
表札 ・同上
風鈴(土鈴) ・同上
蚊取ぶた ・同上  (少し荒目の方がきずが少ない)
赤ちゃんの手形取り ・同上  (焼成したら小さくなる)
傘立て ・A-60ロット土  ・A-7陶板土  ・A-2古信楽荒目など荒目の土

■その他の作陶
初めて陶芸をする時 ・A-3古信楽細目  ・A-21赤1号土
鉢(植木鉢) ・A-21赤1号土  ・A-27テラコッタなど
七輪焼きをする時 ・A-8楽白土  ・A-18楽赤土  ・A-10耐熱鍋土
・A-20耐熱鍋土赤など急熱急冷に強い土
練り込み(市松模様) ・A-3古信楽細目  ・A-21赤1号土   ・A-14水簸  
・A-69赤水簸  ・A-50古萬古白  ・A-51古萬古赤  
・A-8楽白土  ・A-18楽赤土
・A-13並こし土  ・A-67並こし赤土など
陶塑 ・A-41万古赤土  ・A-14水簸  ・A-12特こし土など細かい土
陶壁 ・A-68白荒土  ・A-60ロット土  
・A-7陶板土など荒目の土の方が良い
つぼ(大きな物) (マキ窯や穴窯で焼成する時)A-2古信楽荒目
・A-63桂21号土など荒目で耐火度の高い土が良い


<<浅岡窯業粘土Q&Aにもどる
 お買い物をする>>